元気ですよ!我が家のスタンダードスムースダックスフンド♪
ご無沙汰しています!
コロナ禍も1年が過ぎ、我が家は、引きこもり生活ですが、平穏に過ごしています
こちらのブログをお休みしていた間・・・
慢性腎不全の治療を3ヶ月しながら、穏やかに過ごしたキリン(16歳6カ月16日)を看取りました。
キリン(左)・えびす(右)
2019年9月に生まれた子犬達も、順調に成長していて、えびすお婆ちゃんの闘病がありましたが、今は、10頭みんな元気にしています。
コロナ禍で、多くのドッグショーが中止になり、昨年は、2月に行ったダックスフンド展(大阪)と神奈川インターナショナルドッグショー、そして、11月の全犬種展の3回しか行っていません。
たった、3回だったのですが、成績だけは、とても良かったです
産後4ヶ月のメイプルは、ダックスフンドのエントリーが98頭もある神奈川インターナショナルドッグショーにて、ダックスフンドのスペシャリストのニュージーランドのジャッジから、グループ1席を頂きました。
子供達がショーデビューしたので、メイプルは、一応、ショーからは引退です。
メイプルは、4年間のショーイングの中で、オランダと上海のワールドショーを含め、海外のショーへ何度も行き、国内のショーでも、ダックスフンドのスペシャリストのジャッジ等からの本当に高い評価を受けました。
これだけの実績と子犬達の質を見ても、日本国内でも明らかに優れているダックスフンドの1頭であると思います。
スタンダードスムースダックスフンドとしては、メイプル以上の結果を得ている犬は、そういないと思います。
少なくとも、今現在では、国内でメイプルより優る犬はいるのでしょうか・・・
メイプル程度のレベルの犬質のスタンダードスムースが日本で作られ、ショーで競うのを楽しみにしています。
メイプルの子供達は、エールとクーの2頭のショーイングから始めました。
ダックスフンド部会展のベビークラスにて、ダックスフンドのスペシャリストのスウェーデンのジャッジから、エールがキング・クーがクィーンになり、兄妹対決になり、ベビーベストインショーは、クーでした。
その後、コロナ禍でショーに行けず、いきなりジュニアクラスになりました。
ジャッジは、ミニチュアワイヤーダックスフンドの繁殖もされていた瓜生ジャッジでした。
オスのエールは、ジュニアクラスから3頭からのウィナーズになり、チャンピオンにオーバースペシャルをして、1枚目のCCカードを取ることが出来ました。
メスのクーは、お相手の犬が棄権されたので、ジュニアクラスからグループ選に出て、チャンピオンなどが並ぶ中、グループ1席に選ばれ、クーも、1枚目のCCカードを取ることが出来ました。
幼いジュニアクラスの2頭の将来を見込んで(だと思います)高く評価して下さった瓜生先生、本当にありがとうございました!
"Maple"
SUP, Multi-BIS, Multi-RBIS, INT.CH, AKU CH, Japan CH, Korea Premier CH, Korea CH, China CH, World Winner'19
ZENDACH HEIL MAPLE DU FAILLOUX
FCI Kanagawa lnternational Dog Show
02/09/2020 entry 98 dachshunds
Group&Breed Judge: The dachshund specialist Ms.Kathleen Hardwick(New Zealand)
"Ale"
FRESH HOP FEST VON HEIL ROLLEN JP
National Dachshund Club@Osaka 02/02/2020
BIS&Breed judge: The dachshund specialist Ms.Elisabeth Rhodin(Sweden)
Baby Reserve Best In Show!!
Sagami lake kennel club All Breed Dog Show
11/07/2020 entry 66 dachshunds
Group & Breed judge: Mr.Masami Uryu(Japan)
Junior class
BOB"over special",CW and CC for his Japan CH
"Coo"
FAIRY VON HEIL ROLLEN JP
National Dachshund Club@Osaka 02/02/2020
BIS&Breed judge: The dachshund specialist Ms.Elisabeth Rhodin(Sweden)
Baby Best In Show!!
Sagami lake kennel club All Breed Dog Show
11/07/2020 entry 66 dachshunds
Group & Breed judge: Mr.Masami Uryu(Japan)
Group 1st!!
コロナ禍で、ドッグショーも、なかなか行くことが難しいので、チビ達のショーイングは、時間が掛かると思っています。
今、1歳半で、まだまだ成長が始まったばかりです。
心身ともに充実するのは、ずっと先です。
とりあえず、将来の繁殖に向けて、ボチボチですが少しずつ、DNA検査などをやっていこうと思っています。
数年前から、気になっている良いオス犬も、海外に数頭いますので、そのブリーダー達とのコンタクトも取り続けていますので、良い方向に話が進むと思います。
きちんと血統を把握して、DNA検査等をしっかりやり、健康面でも、犬質でも、このスタンダードスムースダックスフンドという犬種としての素質、本能など十分に持ち合わせた本当に質の高いスタンダードスムースダックスフンドを迎えたい方がいらっしいましたら、
是非、一度、お問い合わせ下さい。
生体販売で稼いでいる繁殖屋やショップでは無いので、スタンダードスムースダックスフンドであれば、どこのブリーダーの犬でも構わないという方は、ご遠慮下さい。
私達夫婦が人生をかけたライフワークとして、我が子達に愛情と情熱を注いで、スタンダードスムースダックスフンドという犬種に向き合い、とことんこだわり抜き、真摯にブリーダーとして、繁殖に取り組んでいます。
我が家よりも、確実に幸せになれると確信させてくれる、犬を大切にする飼い主としての意識が高い、質の高い飼い主さんに、我が家で生まれた子犬をお譲りしたいと思っています。
子犬は、何年も待ってもらうことになります。
おおまかな予定もお伝えできる状態ではありません。
子犬は、欲しがるあなたの為に繁殖していません。
これから年月をかけ様々な検査をして、母体や状況など、全てが整って、やっと繁殖をすることを決心することになります。
購入する側ということで、飼い主さんの立場が強くないので、その点をご理解頂けたらと思います。
常に子犬が生まれているような生産をして、稼ぐ為にやっている繁殖屋ではありません。
そして、子犬の一生の幸せの為に、多くの条件がありますので、それを理解して下さる飼い主さんにお譲りしています。
ご質問等ありましたら、遠慮なく、お問い合わせ下さい。
(簡単な住所と名前と連絡先を明記して下さい)
Facebookでは、我が家の日常を公開していますので、お時間がありましたら、ご覧下さい。
(友達申請は、必ず自己紹介のメッセージを添えてお願いします_(._.)_)
Noriko Mineo
ブログランキングに参加しています。
ポチっとお願いします!!
にほんブログ村